関東ではちょうど見頃ですが皆さんのところではいかがですか?
一斉に咲き2週間ほどで散る桜は、華やかでありどこか儚くもある。
風情と言うに相応しいお花見が日本古来の風習であることも頷けるというものです。
そう考えると夏の花火もそうですね。
やはり日本の心といったところなのでしょうね。
では、今回のご相談です。
お名前 あい
年齢 40〜44
独身/既婚 既婚
恋愛経験 不倫経験 1人
昨年秋職場で一緒の彼から猛アタックで付き合って3ヶ月。
年始に連絡ないので不安なりライン電話しまくってしまい、彼に怖い依存し過ぎ自分の気持ちを押し付けし過ぎ相手の事分かってないその他冷静なったら嫌なところばかりと冷められ別れ話なりました。
私がすがってしまうと、そのあとに嫌いではないがラインも電話も会いもほとんどしないから不安なるけどいいか?と聞かれオッケーしました。
それからライン既読スルー未読スルーか一言返るくらい。電話は一切出てくれません。
ラインも本当は沢山したいのですが気をつけてお疲れ様ラインくらいにしてます。
私はラインくれると嬉しいのですが1日既読スルーだったので悲しいと言ったらキレられました。
職場では初め避けられ冷たくされてましたがその日によって彼の態度が冷たくなったり優しくなったりしてました。
この頃は普通に会話でき抱きしめられた事もあったのでラインや電話しましたが既読スルーや未読スルー、デートも誘ってみたら1ヶ月予定ありでダメだと言われました。
ので彼には気持ちがないのが分かります。
でも職場で優しくしてきたり冷たくなったりでワケわからなく疲労困憊してます。
1日中考えてしまい依存し過ぎて疲れてしまいました。
彼は私が彼の事を好きだと知っていて文句も言えないしつけあがってます。
どうしたら彼はまた私を好きなってくれるのでしょうか?
それは可能でしょうか?
つんけんとか未練ないのよとか演技も出来ません。
ラインしたくて仕方ないですが止めたらしてくれるようになるんでしょうか?
キープの状態だと分かります。
でもまた思われたくて依存してしまいます。
趣味や新しい仕事も探したりしてるのですが常に振り回す彼の事を考えてしまいます。
でも大切にされてるとかおもわれてるとかこれっぽっちも感じず苦しいです。
さっさと忘れたいのか復縁したいのか分からなく幸せでなく辛いです。
[ 星野 純(はじめ)のアドバイス ]
彼に気持ちが無いことを知りながらも止まらない想い。
ご相談内容を拝読し、あいさんの苦しさや切なさがとても伝わってきました。
ただ残念ながら、あいさんの望みが叶う可能性は極めて低いと言わざるを得ません。
当初の猛アタックとその後の冷める一転さから垣間見える彼は、欲しいものが手に入ると一気に冷めてしまうタイプ。
そこでの冷め方は、アタックの時の積極性がそのまま相反し、熱しやすいから冷めやすく、その度合いも激しいというものです。
そんな彼と以前のような関係に戻るにはなかなか難しいと言えます。
あいさんもそれは感じていながらも、彼の気持ちが冷めるのが急過ぎてなかなか受け入れられないでしょうね。
また、猛アタックの時と今とのギャップが激し過ぎるのもあるでしょう。
今のあいさんは、目の前の現実を認めたくない自分が居るから苦しいのです。
認めたくなく、現実を回避するための思考回路が本能的に働き、微かな可能性に望みを持つことで気持ちのバランスを保とうとしてしまっているのですよ。
あいさんには、彼への想いを断ち切ることをお勧めしたいと思います。
一番の理由は、極々シンプルに、あいさんが幸せではないからです。
もし彼が今より少しぐらいやり取りしてくれるようになったとしても、あいさんの今の不満や苦しさは無くならないと思いますよ。
なぜなら、最初は未読や既読スルーが無くなればそれだけでも嬉しいと思うでしょうが、そうなったらそうなったで、今度は一日での頻度やその内容を不満に思うようになるからです。あいさんへの想いがピークの時の彼が頭から離れないからです。
そんな中であいさんの彼への未練は、だんだんと執着を強め、あいさんの不満や苦しさはいつまでも無くならないことでしょう。
だからこそ、想いを断ち切って欲しいと思うのです。
今回のことは、彼の性格云々だけではありません。
彼が感じたあいさんや相性や関係性の在り方など、何かしら求めているものの相違も覚えての今であることも含めて考えて欲しいと思います。
不満や辛さ、苦しさの毎日を送っているであろうあいさん。
それがこの先も続くのなら、今もこの先もあいさんは幸せではなく、お勧めできる恋愛ではありません。
未練はご自身でしか断ち切ることはできませんよ。
あいさんには、今一度、ゆっくりとでもいいですから冷静に考えて欲しいと思います。
〜〜〜このサイトのランキングカテゴリをクリック〜〜〜




〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜